役員決めで断る口実、方法
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
役員決めで断る口実、方法 (kuma, 2010/4/27 4:58)
-
Re: 役員決めで断る口実、方法 (単P会長, 2010/4/28 0:10)
-
Re: 役員決めで断る口実、方法 (PANDA, 2010/4/28 0:59)
-
Re: 役員決めで断る口実、方法 (2年目, 2010/4/28 7:26)
-
Re: Re: 役員決めで断る口実、方法 (kuma, 2010/4/28 8:13)
kuma
投稿数: 134
オンライン

新年度ももうすぐで一ヶ月過ぎますね。
さて、どちらさんも役員決めは大変だったのでは。
断る口実や、方法をこっそり伝授下さい。
参考までに、こんなサイトもありました。
PTA役員・委員お断り集
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/parents/pta/pas-ref.htm
さて、どちらさんも役員決めは大変だったのでは。
断る口実や、方法をこっそり伝授下さい。
参考までに、こんなサイトもありました。
PTA役員・委員お断り集
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/parents/pta/pas-ref.htm
投票数:4
平均点:5.00
返信する
Re: 役員決めで断る口実、方法
msg# 1.1
単P会長
4年間小学校のPTA会長をした者です。
会長自ら、学級委員さんのお願いを保護者に
電話していました。
事前にアンケートを出すのですが、それを読んで
電話をするかしないかを決めていました。
やはり、同じ子どもに係わる子ども会、こちらでは、
公民館所属の児童部となりますが、その役員さんには、
学級委員のお願いの電話はできませんでした。
断られる理由には、「母子家庭」、「子どもがまだ小さい」、
「病床の両親がいる」、「昼間行けない」、「夜、出れない」、
「働いている」など・・・
上記のサイトそのままでしたね。
しかし、4年もやれば、変わりました。
数年前、アンケートにPTA批判だった方が今では、
今年度2期目の役員。そのだんなさんが4月16日の総会での
議長を引き受けてくれました。(嬉しかったです!)
4年間で、実質学校の予備費だったバザー会計から、子どもたちが
直接、触れるもの触るものを購入することもできました。
(図書室のテーブル、椅子など。学校の要求はビデオとかDVDデッキ、
電化製品。)
そして開校以来初めて、バザー会計、積み立て会計の監査を受けました。
このサイトにこれだけのPTAを見直すべきとの意見が
あるのだから、有志の方たちだけでPTAを立て直すことは充分
可能だと思います。
会長自ら、学級委員さんのお願いを保護者に
電話していました。
事前にアンケートを出すのですが、それを読んで
電話をするかしないかを決めていました。
やはり、同じ子どもに係わる子ども会、こちらでは、
公民館所属の児童部となりますが、その役員さんには、
学級委員のお願いの電話はできませんでした。
断られる理由には、「母子家庭」、「子どもがまだ小さい」、
「病床の両親がいる」、「昼間行けない」、「夜、出れない」、
「働いている」など・・・
上記のサイトそのままでしたね。
しかし、4年もやれば、変わりました。
数年前、アンケートにPTA批判だった方が今では、
今年度2期目の役員。そのだんなさんが4月16日の総会での
議長を引き受けてくれました。(嬉しかったです!)
4年間で、実質学校の予備費だったバザー会計から、子どもたちが
直接、触れるもの触るものを購入することもできました。
(図書室のテーブル、椅子など。学校の要求はビデオとかDVDデッキ、
電化製品。)
そして開校以来初めて、バザー会計、積み立て会計の監査を受けました。
このサイトにこれだけのPTAを見直すべきとの意見が
あるのだから、有志の方たちだけでPTAを立て直すことは充分
可能だと思います。
投票数:4
平均点:7.50
返信する
Re: 役員決めで断る口実、方法
msg# 1.1.1
PANDA
単P会長さん、羨ましい事例です。
PANDAの投稿(PTAはいじめ・悪口の温床?)のように、遣りたい放題を容認する人がウチのPTA会長なんです。おまけに4年目は「やる気なし」。上の団体から取り組みを依頼されたものがあると「やれっていうなら、やるけどぉ〜」と不満そうに言うし。行事には2日酔いで来る時がほとんどだし(流石に入学式・卒業式・総会は素面でしたが)。
こういう環境で、副会長が何やっても隠蔽するだけです。
先日も元本部が「変わってもらいたい」、他の人も「こういう人を辞めさせる事はできないのか」と。いったん評判が悪くなると、他になり手がいなくなり…。
どうすればPTAがマシになるでしょう?
PANDAの投稿(PTAはいじめ・悪口の温床?)のように、遣りたい放題を容認する人がウチのPTA会長なんです。おまけに4年目は「やる気なし」。上の団体から取り組みを依頼されたものがあると「やれっていうなら、やるけどぉ〜」と不満そうに言うし。行事には2日酔いで来る時がほとんどだし(流石に入学式・卒業式・総会は素面でしたが)。
こういう環境で、副会長が何やっても隠蔽するだけです。
先日も元本部が「変わってもらいたい」、他の人も「こういう人を辞めさせる事はできないのか」と。いったん評判が悪くなると、他になり手がいなくなり…。
どうすればPTAがマシになるでしょう?
投票数:2
平均点:10.00
返信する
Re: 役員決めで断る口実、方法
msg# 1.2
2年目
人付き合いが基本の活動なので
楽しい・楽しくないに個人差があるのは当たり前。
いやいやだったけどやってみたら楽しかったよ という意見も多い。
子どもには「決まった係の仕事はがんばりなさい」って言いませんか?
ボランティア活動なのだから 出来ない ではなく
出来る範囲で「決まった係の仕事」をがんばる でいいと思う。
楽しい・楽しくないに個人差があるのは当たり前。
いやいやだったけどやってみたら楽しかったよ という意見も多い。
子どもには「決まった係の仕事はがんばりなさい」って言いませんか?
ボランティア活動なのだから 出来ない ではなく
出来る範囲で「決まった係の仕事」をがんばる でいいと思う。
投票数:2
平均点:5.00
返信する
kuma
投稿数: 134
オンライン

さっそく皆さんありがとうございます。
このサイト名、”こんなPTA(ならば)いらない!”とあるように、本当に目的に沿った意義ある活動を行っているPTAであれば、ボランティアで力になってくれる人は向こうからやってくるのではないか、、、というまぁ夢かも知れませんが、それが目標です。
しかし、現実は、今までの流れや、いろんなしがらみがある。だから一回潰しちゃえ!という訳で。w
このサイト名、”こんなPTA(ならば)いらない!”とあるように、本当に目的に沿った意義ある活動を行っているPTAであれば、ボランティアで力になってくれる人は向こうからやってくるのではないか、、、というまぁ夢かも知れませんが、それが目標です。
しかし、現実は、今までの流れや、いろんなしがらみがある。だから一回潰しちゃえ!という訳で。w
投票数:5
平均点:8.00
返信する