無視
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
無視
msg# 1
名無し
今日初めてこちらのサイトを訪問したものです。
半ば強制で委員をやっています。(もうみんなやったからと)
書記になったのですが、くじ引きで委員長になったら困ると思い逃げで書記になりました。うちは母子家庭で子供3人で私の仕事は自営業です。
一人で店をやっているので、店を休むイコールその日の収入0円になってしまうのと
あまりにも休むと店の信用問題に関わってきて死活問題なのです。
月1の会議と、係になったイベントは出席していますが、その他のイベントは申し訳ありませんが欠席させて頂いています。
はじめのうちは、委員長といい関係でした。
が、先月の会議から無視されています。今月の会議の時「私、何かした?」と聞いたら、「何にもしてないよ。」と言うのですが、目も合わせない、集合時間メールなし
仕事のことを聞いても、あまり答えてくれず、すべてに棘がある言い方。
教えてくれないのと、プリントしたものを並べて分かるようにしておいたのに、
ぐちゃぐちゃにするので、ミスしてしまったら、「ちゃんと聞いてた?」と怒りだす
同じ母親同士なのに、どうしてそんな態度?
この年になって、無視されいじめのようなものをうけるとは思いませんでした。
私からは良好な態度で接し、自分の出来る仕事を黙々としていればいいんでしょうか?
それとも、原因をはっきりさせた方がいいんでしょうか?
ゆずれないのは、これ以上仕事を休む訳にはいかない事です。
私しか稼ぎ手がいないので。
人間いくつになっても無視はキツイです。
家で子供にたいしても笑顔が出来ません。
引っ越してきて1年なので、誰に相談していいか分かりません。
半ば強制で委員をやっています。(もうみんなやったからと)
書記になったのですが、くじ引きで委員長になったら困ると思い逃げで書記になりました。うちは母子家庭で子供3人で私の仕事は自営業です。
一人で店をやっているので、店を休むイコールその日の収入0円になってしまうのと
あまりにも休むと店の信用問題に関わってきて死活問題なのです。
月1の会議と、係になったイベントは出席していますが、その他のイベントは申し訳ありませんが欠席させて頂いています。
はじめのうちは、委員長といい関係でした。
が、先月の会議から無視されています。今月の会議の時「私、何かした?」と聞いたら、「何にもしてないよ。」と言うのですが、目も合わせない、集合時間メールなし
仕事のことを聞いても、あまり答えてくれず、すべてに棘がある言い方。
教えてくれないのと、プリントしたものを並べて分かるようにしておいたのに、
ぐちゃぐちゃにするので、ミスしてしまったら、「ちゃんと聞いてた?」と怒りだす
同じ母親同士なのに、どうしてそんな態度?
この年になって、無視されいじめのようなものをうけるとは思いませんでした。
私からは良好な態度で接し、自分の出来る仕事を黙々としていればいいんでしょうか?
それとも、原因をはっきりさせた方がいいんでしょうか?
ゆずれないのは、これ以上仕事を休む訳にはいかない事です。
私しか稼ぎ手がいないので。
人間いくつになっても無視はキツイです。
家で子供にたいしても笑顔が出来ません。
引っ越してきて1年なので、誰に相談していいか分かりません。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 無視
msg# 1.1
ゲストさん
何のためにPTAがあるのか、自分の生活を「犠牲」にしてでもやらなければならないものなのか、本当に疑問ですよね。
そのイベントをやらないと、PTAの真の目的が達成できないのでしょうか。帳面消しが目的になっているのではないでしょうか。
あなたへの具体的なアドバイスはできませんが、そうまでしてPTAが必要なのでしょうかね。
そのイベントをやらないと、PTAの真の目的が達成できないのでしょうか。帳面消しが目的になっているのではないでしょうか。
あなたへの具体的なアドバイスはできませんが、そうまでしてPTAが必要なのでしょうかね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 無視
msg# 1.2
ゲストさん
昨年まで会長、今年は顧問という立場ではありますが・・・
月1の会議すら多すぎますね。私の学校では2か月に1度、全員が仕事持ちなので当然ながら仕事優先です。
仕事=収入と家庭あってのPTAです。それを認められないという曲がったPTAならば、書面で学校(学校もPTAの一部ですから)とPTA両方に今の委員長の現状と仕事の件をしたためて出してしまいましょう。その上で委員を辞任されたらいいと思います。強制のPTAなど「ありえません」ですから。
どうしてもPTA役を「やれない」人もいます。みんなやったからというのは押し付けるための常套手段です。会員そのものも任意ですし、なおさら役員なんて強制されてするものではありません。やる人がいなければ空席で構わないのですから。
どうしても圧力がかかるのならば、PTAを脱退するのもひとつの手です。
家庭を犠牲にしたPTAなんぞ本末転倒です。
月1の会議すら多すぎますね。私の学校では2か月に1度、全員が仕事持ちなので当然ながら仕事優先です。
仕事=収入と家庭あってのPTAです。それを認められないという曲がったPTAならば、書面で学校(学校もPTAの一部ですから)とPTA両方に今の委員長の現状と仕事の件をしたためて出してしまいましょう。その上で委員を辞任されたらいいと思います。強制のPTAなど「ありえません」ですから。
どうしてもPTA役を「やれない」人もいます。みんなやったからというのは押し付けるための常套手段です。会員そのものも任意ですし、なおさら役員なんて強制されてするものではありません。やる人がいなければ空席で構わないのですから。
どうしても圧力がかかるのならば、PTAを脱退するのもひとつの手です。
家庭を犠牲にしたPTAなんぞ本末転倒です。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 無視
msg# 1.3
名無し
ゲストさんと、ゲストさん 返信ありがとうございました。
勇気が湧いてきました。
まず、委員長に話し合いを要請して副委員長に立ち会ってもらおうかと思っています
話し合いを拒否するようなら、いきなり学校とPTAに文書を提出しようと思います。
ひとつ心配なのは、子供に被害が及ぶことです。
私のせいで子供の学校生活が苦痛なものになってしまっては......
PTA本部は、毎月の運営委員会の後、1週間以内に各委員会は定例会を開くように
と言います。1日でも遅れたらだめなんです。
委員長も仕事をしている人なので、よく二人で文句を言ったりしてたんですが、
今は、私を無視です。
無視される原因でひとつ心当たりがあるのは、
各地域の自治会長さんに、ある書類を渡すことがあったのですが、みんな自分の地域の自治会長さんが誰なのか分からなくて、自分達で調べようということになって
解散しました。そして、家の近くまで帰って来たら、近所のおばさまがいらしたので
自治会長さんは誰か教えてもらいました。その内容は、私の所と隣と隣の地域は
合同で隣の地域の方が自治会長さんだということでした。
住所も部屋番号も教えてもらったので、委員長にメールしました。
メール内容は、要約すると 『3つの地域合同の自治会長さんは○○さんで住所は....
だそうなので、同じ地域の委員さんに届けてくれるようメールしてもらえますか?』
というような事をメールしました。(委員長だけが各委員のアドレスを知っている)
すると返信は、『自治会長がだれかよくわからないそうなので委員同士で確認お願いします』というメールが来ました。はっ?私のほうが分からない!
だって私いま、自治会長の名前と住所メールしたよね???
で、もう一度委員長にメール。
『自治会長さんは○○さんで住所は.....です。同じ地域の委員さんに届けてもらう
ように委員長がメールしてくれれば早いなと思ったのですが..』と送りました。
私もあの時は、子供の習い事の初日で付いて行かなければならず、時間がなく焦って
いたので、言い回しも事務的で、委員長にしてみたら命令されたと思ったのかな?
という、この出来事のあとから無視が始まったと思うのですが、
私そんなに悪い事しちゃってますか?
すいません、長々と。
とにかく、子供に被害が出ない事を祈りながら行動に出ようと思います。
もし、またアドバイスやご意見などありましたら
よろしくお願いします。
勇気が湧いてきました。
まず、委員長に話し合いを要請して副委員長に立ち会ってもらおうかと思っています
話し合いを拒否するようなら、いきなり学校とPTAに文書を提出しようと思います。
ひとつ心配なのは、子供に被害が及ぶことです。
私のせいで子供の学校生活が苦痛なものになってしまっては......
PTA本部は、毎月の運営委員会の後、1週間以内に各委員会は定例会を開くように
と言います。1日でも遅れたらだめなんです。
委員長も仕事をしている人なので、よく二人で文句を言ったりしてたんですが、
今は、私を無視です。
無視される原因でひとつ心当たりがあるのは、
各地域の自治会長さんに、ある書類を渡すことがあったのですが、みんな自分の地域の自治会長さんが誰なのか分からなくて、自分達で調べようということになって
解散しました。そして、家の近くまで帰って来たら、近所のおばさまがいらしたので
自治会長さんは誰か教えてもらいました。その内容は、私の所と隣と隣の地域は
合同で隣の地域の方が自治会長さんだということでした。
住所も部屋番号も教えてもらったので、委員長にメールしました。
メール内容は、要約すると 『3つの地域合同の自治会長さんは○○さんで住所は....
だそうなので、同じ地域の委員さんに届けてくれるようメールしてもらえますか?』
というような事をメールしました。(委員長だけが各委員のアドレスを知っている)
すると返信は、『自治会長がだれかよくわからないそうなので委員同士で確認お願いします』というメールが来ました。はっ?私のほうが分からない!
だって私いま、自治会長の名前と住所メールしたよね???
で、もう一度委員長にメール。
『自治会長さんは○○さんで住所は.....です。同じ地域の委員さんに届けてもらう
ように委員長がメールしてくれれば早いなと思ったのですが..』と送りました。
私もあの時は、子供の習い事の初日で付いて行かなければならず、時間がなく焦って
いたので、言い回しも事務的で、委員長にしてみたら命令されたと思ったのかな?
という、この出来事のあとから無視が始まったと思うのですが、
私そんなに悪い事しちゃってますか?
すいません、長々と。
とにかく、子供に被害が出ない事を祈りながら行動に出ようと思います。
もし、またアドバイスやご意見などありましたら
よろしくお願いします。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 無視
msg# 1.4
IKZO
PTAどころか、子育てをしている人間全部いらない。子供を産んだら死刑にする法律か、子供と血の繋がりがなくて、なおかつ2ちゃんねるやニコニコ動画を1日1時間以上利用する人以外は子育てや教育にかかわってはいけないを作るべき。むしろ、力ずくで作らせてやりたいと50%ぐらい本k(ry
投票数:1
平均点:0.00
返信する
上の修正
msg# 1.4.1
IKZO
かかわってはいけないを作るべき→関わってはいけないという法律を作るべき 連投で須磨素
投票数:0
平均点:0.00
返信する